「自分に合った街コンを選ばないと失敗します」
街コンに何度も参加しているのにも関わらず、女性といい出会いができないと悩んでいる男性は、街コンの男性参加者の大半を占めます。
あなたも、このような悩みを持つ男性の一人なのではないでしょうか?
しかし、せっかく街コンに参加するのであれば、気になる女性とできるだけ早く出会いたいものですよね。
街コンで良い出会いができない男性のほとんどが、気になる女性が見つけられないのは、
「女性参加者のクオリティが低いから」
「運営が悪い」
と責任を誰かに押し付けてしまいがちです。
ですが、あなたが街コンで良い出会いを果たせないのは、街コンの運営会社のせいでもなく、女性参加者のクオリティのせいでもなく、あなたが街コンの正しい選び方を知らないからかもしれません。
結論から言ってしまうと、街コンを選ぶうえで一番重要なポイントは、その街コンが自分に合っているかどうかです。
この記事では、自分に合った街コンとは一体何なのか、どうやって自分に合った街コンを選べばいいのか、ということについて詳しく解説していきます。
この記事を読み終える頃には、あなたも自分に合った街コンについての理解を深めることができ、気になる女性と出会える確率をグッと上げることができるでしょう。
それでは、まず自分に合った街コンとは一体何なのかということから、解説していきます。
自分に合った街コンとは?
あなたは、街コンを選ぶ時にどのようなことを重要視していますか?
・参加費?
・参加人数?
もちろん、これらも街コンを選ぶ時にはとても大事な要素になります。しかし、一番重要なのは、冒頭でも説明した通り、自分に合った街コンかどうかです。
では、自分に合っているとは、一体どういうことかというと、その街コンが、自分の性格、雰囲気とマッチしているかどうかということです。
例えば、自分は大人数でワイワイした雰囲気が苦手なのにも関わらず、100人を超えるような参加者の街コンに参加したり、年上の彼女が欲しいと思っているのに、一回りも年下の女性がたくさん参加する街コンに参加してしまったり。
これでは、自分の本当に出会いたい女性と出会うどころか、街コン自体を楽しむことができなくなってしまいます。
「さすがにそんな適当な選び方はしないよ」
と思うかもしれませんが、ほとんどの男性が、自分に合った街コンを選ぶことができていません。
自分に合った街コンを選ぶことができなかった男性は、街コンが終了してから必ず口にする言葉があります。それは、
「今日は失敗だったな」
です。
あなたも、街コンに参加した後にこのようなセリフを口にしたことがあるのではないでしょうか?
もしそうだとしたら、間違いなく自分に合った街コンを選ぶことが出来ていません。
逆に、街コンで素敵な女性と出会うことができたり、女性と二次会に行くことが出来ている男性というのは、自分に合った街コンを探すのが非常にうまいです。
つまり、女性と二次会に行ける、気になる女性と出会える男性というのは、別に顔がイケメンだとか、年収が高いからというわけではなく、単に参加する街コンの選び方が上手なだけなのです。
自分に合った街コンを選ぶメリットは?
・気を遣わずに楽しめる
自分の性格や雰囲気に合っている街コンを探すことができれば、気を遣わずに街コンを楽しむことができます。
また、その街コンには、どのような男性参加者が来て、どのような女性参加者が来るのか、ということを事前にイメージできていれば、いざ会場で顔を合わせたとしても、そこまで動揺せずに仲良くなることが出来るでしょう。
しかし、例えば、自分はどちらかといと静かな性格なのにも関わらず、参加する男性がみんな元気だった場合、これは完全にアウェイ状態になります。
街コンが始まっても、皆に合わせて元気にふるまわなきゃと感じてしまうなど、終始気を使わなければならなくなってしまうため、街コン自体を楽しめなくなってしまうことが考えられます。
・自分のイメージ通りの女性と出会える
街コンにも、たくさんの種類があります。
特に都内では、毎日たくさんの種類の街コンが開催されています。
例えば、
・ボルダリングコン
・アニメコン
・人狼コン
・仮面コン
などです。
このようなちょっと変わった、面白い街コンは、恋活会社ルーターズが主催していることが多いです。気になる方はチェックしてみることをおすすめします。
・理想の恋人探しならルーターズ
話しを戻しますが、例えばあなたがアニメが好きだとします。アニメコンに参加をすれば、どのような女性と出会えるか大体想像できますよね?
そう、アニメが好きな女性です。
アニメコンに参加しているのに、アニメが嫌いな男女は集まりませんよね。
このように、参加する街コンに、どのような女性が参加するのかが、ある程度想定できれば、イメージ通りの女性と出会える確率がグッと上がるのです。
ただし、アニメコンなど、特定の趣味などをテーマにした街コンでは、このように参加者をある程度イメージすることができますが、特にテーマのない立食パーティなどの場合は、参加者を想定することが難しくなってしまう場合もあります。
自分に合っていない街コンを選ぶとどうなる?
・単純に楽しくない
あなたは、街コンが始まった瞬間に、
「あれ?なんか思ったのと違うぞ」
と感じた経験はありませんか?
街コンに参加してすぐに、イメージと違ったと感じてしまうようであれば、その街コンは自分に合っていないと判断して間違いないでしょう。
場合によっては、お酒などの力を借りて、自分のイメージと違った街コンでも楽しく過ごすことが出来る場合もあります。
しかし、大体は自分のイメージと違う街コンに参加してしまうと、つまらなく感じてしまうことが多いです。
街コンは、大体2時間から3時間程度が平均開催時間ですので、街コン終了までの時間を、指折り数えるようになってしまうかもしれません。
つまり、自分に合っていない街コンを選んでしまうと、単純につまらないだけでなく、自分の出会いたい女性とも出会いにくくなってしまうのです。
・お金と時間の無駄になってしまう
街コンは、もちろん参加費がかかります。
男性の場合は、女性と比べて参加費が高く、5,000円から7,500円程度が相場となっています。
そのため、自分に合っていない街コンに参加してしまうと、結局お金と時間を無駄に使ってしまうこともよくあります。
街コンは、たくさんの男女が参加するため、効率よく出会いを求めることが出来るという特徴、メリットがあります。
しかし、効率よく気になる女性と出会うためには、自分のタイプの女性が集まりそうな街コンに参加することが大事なのです。
つまり、自分にとって楽しい街コン、意味のある街コンというのは、参加をする前、どの街コンに参加をするか決めている段階で決まっているといっても、過言ではないのです。
とはいっても、
「街コンに参加したことがない」
「参加回数がまだ少ない」
という男性の場合、どの街コンがどんな特徴を持っているかわからないという場合が多いです。
その様な場合、適当に安い街コンを選んでしまったり、参加人数が多い街コンを安易に選んでしまいがちです。
そうすると、結果的にその街コンが自分に合わず、
「街コンは出会えない」
「俺には向いていない」
「金と時間の無駄」
となってしまう男性が多いのです。
どうやって自分に合う街コンを選べばいいの?
自分に合う街コンを探しなさいと言われても、
「どうしたらいいの?」
というのが正直なところだと思います。
自分に合う街コンを選ぶための大事なポイントを先に言ってしまうと、
「自分を理解すること」です。
自分を理解するということは、自分の性格はこうで、どういう雰囲気が好きという、いわば自己分析をするということです。
自己分析をするというと、何か就活生みたいな話になってしまいますが、意外と自分のレベルを理解しておらず、高望みをしてしまっている男性が多いのです。
更に、街コンには当然他の男性も多数参加します。
ということは、他の男性参加者が全員ライバルになるわけです。ここで自己分析ができていないと、その街コンが得意な男性に気になる女性を取られてしまうことがあるのです。
何においても、自分の得意な分野で勝負するということは勝つための鉄則です。
街コンにもたくさんの種類があり、それぞれで得意なジャンルの街コン、不得意なジャンルの街コンがあるはずです。
これはもちろんあなたにも当てはまります。
例えば、「口下手で女性と話すことに慣れていない」男性が、大人数でワイワイするような街コンに参加してしまうと、それは自殺行為です。
もし、このような男性が大人数の街コンに参加した場合、大人数でワイワイする雰囲気が得意な男性に、ほぼ女性を取られてしまうでしょう。
しかし、少人数制で着席型などの、ゆったりした雰囲気の街コンに参加をすれば、他の男性参加者に女性を横取りされてしまう心配も少なくなります。
このように、街コンというか恋愛全般は競争です。
気になる女性を他の人にいかに取られずに、自分のものにするか、これが決めてになってきます。
そのためには、自分の性格をしっかり理解して、自分の強みで勝負する必要があるのです。
といっても、「具体的にどうやって選んだらいいの?」という人もいるかと思いますので、性格別でおすすめの街コンをいくつか紹介していきたいと思います。
口下手で受け身の男性におすすめの街コン
口下手で、受け身の男性に、
「これからは積極的に女性に声をかけて会話をしましょう。」
なんていっても、実際は難しいですよね。
だったら、それを強みに変えてしまいましょうというお話です。
どういうことかというと、女性の中には積極的ではない男性の方が好きお言う人もいます。
つまり、
・可愛げがある
・守ってあげたくなる
男性が好きな女性です。
このような特徴を持つ男性を好むのは、大体年上の女性です。
もし、あなたが年上の女性と付き合ってみたい、と考えているのであれば、株式会社ルーターズが開催している、逆年の差コンという街コンに参加してみることを強くおすすめします。
・ルーターズでカジュアルな恋活を
年上の女性であれば、無理をして女性に声を掛けなくても、女性側からアプローチしてくれることが多いです。
・女性をリードするのが苦手
・男らしさを出すのが苦手
という男性でも問題ありません。
むしろ、年下の男性を好む女性は、男性にこのようなことを求めていないことが多いのです。
年下の男性を好む女性が求めているのは、
・可愛らしく、母性本能をくすぐる男性
・一緒にいるだけで癒される男性
です。
口下手で受け身の男性は、年上の女性からみると、このような条件にガチっと当てはまっていることが多いです。
つまりどういうことかというと、”モテる”ということです。
自分が口下手で受け身だと思う男性の中で、年上の女性が気になるという男性がいれば、是非ルーターズの逆年の差コンに参加してみることをおすすめします。
一人の女性とじっくり話したい男性におススメの街コン
「女性と話すことには特に抵抗はないけど、一人の女性とじっくり話がしたいよ」という男性も多くいることでしょう。
そのような男性は、当然大人数の街コンより、少人数(大体30人から50人)規模の街コンに参加をするべきです。
少人数であれば、言わずもがな、一人の女性とじっくり話す時間があります。
そして、もっと大事なことは、着席型の街コンに参加をすることです。
着席型であれば、お互いに気持ちを落ち着かせて会話に集中することができます。
そのため、立食型のざわざわした雰囲気ではなく、着席型で落ち着いて話せる少人数制の街コンがとてもおすすめなのです。
しかし、グーグルやヤフーなどで、
[少人数 街コン]
と検索しても、余りヒットしません。
私も、この記事を書きながら検索してみましたが、感想などについての記事はあっても、どこの街コンがおすすめだよ!というのは全く出てきませんでした。
そこで、私なりに調べた結果、少人数制の街コンに参加をするのであれば、プチ街コンというジャンルで検索をしてみることがおすすめです。
忘れてはいけないのが、着席型というキーワードを忘れずに検索することです。
もし、
「検索して探すのが面倒くさい!」
「今すぐ見つけたいんだ!」
という男性がいるのであれば、大手街コンサイト、街コンジャパンが運営するプチ街コンに参加することがおすすめです。
積極的な男性におすすめの街コン
積極的で、女性にガンガン声を掛けられるよ、という男性の場合は、大人数の街コンに参加することがおすすめです。
大人数の街コンは、一人の女性とじっくり話をすることが出来ないというデメリットもありますが、たくさんの女性が参加をするため、気になる女性を見つけやすいというメリットがあります。
大人数の街コンは、自分から積極的に女性に声を掛けられないという男性の場合は、デメリットしかありません。
しかし、自分から積極的に声を掛けられるという男性の場合は、気になる女性がいれば、ガンガンアプローチをすることができるため、メリットに変わります。
つまり、数打ちゃ当たるの精神を持っている男性には、大人数が参加する街コンが非常におすすめなのです。
また、大人数の街コンの場合、男性の参加者も多数いますので、同性同士で知り合うこともできます。
そうすると、ナンパ仲間ではありませんが、次の街コンに一緒に参加をする仲間を作ることもできるのです。
このような理由から、積極的な男性は大人数の街コンに参加することがおすすめです。
ただし、大人数の街コンの場合、運営がしっかりしている街コンを選ばなければなりません。
なぜかというと、しっかりと運営が仕切ってくれなければ、本当にナンパ大会になってしまい、相手の女性から好印象を持ってもらいにくくなります。
しっかりと運営が仕切ってくれて、席替えタイムや移動タイムを設けてくれれば、自然な形で女性にアプローチをすることができるのです。
運営がしっかりしている街コン会社で評判が高いのは、先ほども少し紹介した、年間1万本のパーティを開催しているルーターズという会社です。
このルーターズは、
「スタッフの教育がしっかりしている」
「運営がしっかりしている」
という口コミが多数あります。
そのため、大人数の街コンに参加する場合は、ルーターズが主催する街コンから選ぶことをおすすめします。
それでも、参加費や参加人数、クオリティで街コンを選びたいという男性は、こちらの記事を参考にしてください。