「街コンと婚活パーティの違い、いくつ言えますか?」
街コンと婚活パーティって、なんだか同じ物のような気がしませんか?
そう思ってしまうのも当然、街コンと婚活パーティの違いに、明確な定義はありません。
しかし、街コンスタッフの私から言わせると、街コンと婚活パーティは、犬と猫くらいの明確な違いがあります。(ちょっとわかりづらいですか・・・?笑)
この違いがわかっていなければ、あなたの目的に合った素敵な出会いは、まず望めないでしょう。
この記事では、街コンと婚活パーティの違いを4つ紹介した後に、街コンに参加すべき男性と婚活パーティに参加すべき男性についても解説していきます。
女性との出会いが欲しくて焦ってしまう気持ちはわかりますが、まずはしっかりと街コンと婚活パーティの違いについての理解を深め、自分がどちらに参加をするべきか見極めることが大事です。
それでは、具体的な違いについてみていきましょう。
1:参加者の目的の違い
・街コン参加者の目的は結婚相手を探すことではない?
街コンに参加する男女は、異性との出会いを目的としていることがほとんどです。
そのため、彼女がいない、彼氏がいないという人達が多く集まります。
しかし、街コンを婚活の場として捉えている人は男女共に少なく、どちらかというと、
・恋愛相手を探す
・たくさんの異性と知り合う
ということを目的としていることが多いです。
街コンで知り合って、付き合ったというカップルも中にはいますが、そのお付き合いが、必ずしも結婚を前提にしているかというと、そうではない場合がほとんどなのです。
つまり、街コンに参加する男女は、恋愛相手を見付けることや、異性と出会うことを目的としていることは多いですが、結婚相手を探すという目的で参加している人はとても少ないのです。
・婚活パーティ参加者の目的は恋ではなく愛?
婚活パーティと街コンを比較すると、婚活パーティの方が結婚を意識して相手を探している参加者が多いです。
婚活パーティや街コンなど、私たちの出会いをサポートしてくれるサービス(アプリやサイトを除く)の真剣度を階級にしてみると、
街コン<婚活パーティ<結婚相談所
というイメージです。
そのため、街コンに比べると、婚活パーティの方が結婚を視野に入れて、自分のパートナーにふさわしい相手を探していることが多いのです。
婚活パーティに参加する男女は、相手の容姿だけでなく、職業や年収、喫煙の有無、相手の年齢などを気にしていることも少なくありません。
2:参加人数の違い
・街コンの参加人数は100人を超えることも?
街コンは、どちらかというと、カジュアルな出会いの場となっていることが多く、参加人数が100人を超えることも珍しくありません。
ただし、街コンの中には少人数(30~50人程度)だったり、着席型でじっくりと相手と話しができるパーティなども開催されており、街コンだからといって、必ずしも大人数になるとは言い切れません。
100人を超えてくる街コンの場合、イメージとしては、次から次へと話しをする女性が変わる感じです。
そのため、一人の女性と長く話すということは難しいですが、とにかくたくさんの女性と話すことができるため、気になる女性を見つけやすいというところが特徴です。
・婚活パーティの参加人数はどれくらい?
街コンの参加人数が、多い時で100人を超えるのに比べて、婚活パーティの場合は、男女合わせて20名~40名程度の参加者になることが多いです。
なぜかというと、婚活パーティはでは、結婚相手を探している人が多く、一人の異性とじっくり話せる時間を設ける必要があるからです。
街コンと比べると、極端に参加人数が少ないため、一人の女性とじっくり話をすることができ、自分の結婚相手を見付けやすくなるという特徴があります。
3:雰囲気の違い
・街コンは飲み会に近い雰囲気?
街コンは、カジュアルな出会いの場となっているため、雰囲気としてはとにかく賑やかで、いわば大人数の飲み会というイメージです。
ほとんどの街コンで、お酒や料理が提供されることが多く、それを参加者で食べたり飲んだりしながら、楽しく交流を深めることができます。
また、街コンでは立食型のパーティが多く、一つのテーブルを男女数名で囲み、立ったまま話をすることが多いです。
というのも、一定時間が経つと、シャッフルタイムや席替えタイムを行います。
そうすることで、参加している男女が必ず一回は会話をすることができるような仕組みになっているのです。
このシャッフルタイム、席替えタイムを行うのに、着席型にしてしまうと、移動がとても大変になってしまうため、立食型のパーティが多いのです。
パーティが終わった後も、気が合った男女二人だけで二次会という感じではなく、男女数名で二次会に行くことが多いです。
このように、どちらかというと、ワイワイした飲み会のような雰囲気が強く、必ずしも付き合う相手が欲しいとは思っていない参加者も多いです。
・婚活パーティはもはやパーティではない?
婚活パーティの場合、一応パーティという名前がついていますが、実際は参加者のほとんどが、結構ガチで結婚相手を探しにきているため、もはやパーティとは呼べないガチ感が出ていることが多いです。
街コンの場合、受付では、
「こんにちわ~!今日は楽しみましょう~!」
みたいな雰囲気なのに比べて、婚活パーティの場合は、
「いらっしゃいませ」
とかしこまった一言のみ、ということがほとんどです。
なぜかというと、参加者の真剣度がスタッフにも切々と伝わってくるため、余計なことは言えない雰囲気になっているのです笑
それくらい、婚活パーティに参加する男女は、結婚相手を探しに来ている人が多いということでしょう。
婚活パーティの流れとしては、大体が着席型となっていて、まずはプロフィールカード(年収や職業、喫煙の有無、趣味などを書く)を書き、それをお互いに交換しながら会話を始めます。
そして、一定時間が経つと、スタッフのアナウンスと共に、男性もしくは女性が違う異性の元へと移動して、またプロフィールカードを交換して話しを始めます。
そして、全ての工程が終わったら、男性と女性をそれぞれ別の部屋へ案内し、気になる男性や女性を紙に記入します。
それをスタッフが回収し、マッチングを行います。
このように、婚活パーティは、結婚を前提としてお付き合いする異性を探す、ということが主な目的となってくることが多いため、街コンと比べると、ガチな雰囲気になることもあります。
4:サービスの違い
・街コンはご飯も出るし、お酒も出る
街コンの場合は、先ほども少し触れましたが、開始と同時にお酒が提供されることがほとんどです。
多くの場合が飲み放題となっており、参加者は好きだけお酒を飲むことができます。
また、街コンによっては、料理が提供されることもあり、参加している異性と一緒にお酒を飲み、ご飯を食べながら会話を楽しむことができます。
異性と会話をすることに慣れていない参加者の場合は、お酒の力を借りて、街コンを楽しんでいるという人も少なからずいます。
・婚活パーティはウーロン茶だけ?
街コンで、お酒や料理が提供されるのに比べ、婚活パーティの場合は、お酒は提供されないことが多いです。
それもそのはず、参加者は結婚を前提としてお付き合いできる異性を探しているため、お酒どころではないのです。
ただし、一部の婚活パーティでは、一対一のトークタイムが終わった後に、お酒や料理がふるまわれることもあります。
街コンに参加すべきなのはどんな男性?
・恋愛はしたいけど結婚までは考えられない男性
街コンに参加すべき男性の特徴としては、
「結婚までは考えられないけど、恋愛はしたい」
という男性です。
街コンに参加する女性の多くは、
「できればいい出会いがあればいいな~」
くらいの感覚であることが多く、そこまで結婚願望が強いということは考えにくいです。
そのため、男性選びの基準もそこまで厳しいわけではなく、多くの男性とコミュニケーションを取りたいと思っている女性も多いため、
・趣味が合う
・話していて面白い
と女性に思ってもらうことができれば、意外とあっさりと恋愛関係に発展する可能性が高いのです。
彼女が欲しいと思っている男性におススメの街コンは、この2つ!
・理想の恋人探しならルーターズ
・20代から30代の男性
年齢が比較的若い男性の場合も、婚活パーティではなく街コンに参加することがおすすめです。
というのも、若い男性の場合は、まだそこまで女性と会話をすることに慣れていない男性も多いと思いますので、経験を積むという目的で参加をしてみることもおすすめです。
女性と会話をする、コミュニケーションを取ることにある程度慣れて、免疫をつけておかなかれば、いざとなったときに緊張してしまい、挙動不審になってしまうことも少なくありません。
「自分は絶対にそんなことない」
と思っていも、はたからみると、
「あの人やばくない?」
と思うような、挙動不審な行動を取ってしまう可能性が高いのです。
私が街コンのスタッフとして勤務していても、やはり、見ていて怖いと感じるのような言動、行動を取ってしまう男性を多く見ます。
普段から女性との出会いが少なく、コミュニケーションを取ることに慣れていない男性は、まずは結婚どうこうではなく、女性と会話をするという経験を積んでおくことがおすすめです。
そういう意味では、街コンはたくさんの女性と話しをすることができるため、いい勉強の場になるはずです。
恋愛経験が少ない男性が、場数を踏むのにオススメな街コンはコレだ!
婚活パーティに参加すべき男性とは?
・結婚をやや焦っている男性
結婚願望があり、尚且つ少し焦っている男性の場合は、街コンに参加している場合ではありません。
街コンでは、先ほども説明したように、結婚は視野にいれていないという女性も多いため、結婚願望をむき出しにしてしまうと、逆に引かれてしまうことも考えられます。
そのため、少しでも結婚願望がある場合には、同じ目的を持っている女性いが多く集まる、婚活パーティの方がおすすめなのです。
できれば、結婚相談所など、ガチ中のガチの婚活をするべきですが、意外と
「結婚相談所に行くのは気が引ける」
いう男性は多いです。
しかし、そのような男性でも、婚活パーティであれば、結婚相談所と比べるとはるかにカジュアルで参加しやすいため、気軽に婚活を行うことができるのです。
できるだけ早く結婚したいと思っている男性におすすめの婚活パーティはコチラ↓
・18年の実績!婚活パーティーの老舗PARTY☆PARTY!
・40代以上の男性
30代から40代の男性の場合は、どちらかというと、婚活パーティに参加する方がメリットが大きいと言えます。
というのも、街コンは比較的若い年齢層の男女が参加することが多いため、年齢的なギャップを感じてしまうことがおおいです。
また、40代以上になってくれば、さすがに男性でも結婚を視野に入れる人が多くなります。
そのようなことを踏まえても、婚活パーティに参加することをおすすめします。
40代、50代を対象にしているパーティが多数あるのはどこ?
・【PARTY☆PARTY】選べる婚活パーティー!真剣婚活♪
・まとめ
さて、今回は街コンと婚活パーティの違いと、街コンに参加すべき男性、婚活パーティに参加すべき男性について解説をしてきました。
もう一度ざっとおさらいをしておきましょう。
・街コンと婚活パーティの違い
1:参加者の目的の違い
2:参加人数の違い
3:雰囲気の違い
4:参加人数の違い
でした。
街コンと婚活パーティは、一見似ているように見えますが、実は明らかな違いがあるのです。
・街コンに参加すべき男性は?
1:恋愛はしたいけど、結婚までは考えられない男性
2:20代から30代の比較的若い男性
・婚活パーティに参加すべき男性は?
1:結婚をやや焦っている男性
2:40代以上の男性
でしたね。
あなたはどちらに当てはまりましたか?
この記事を読んでいる男性の中で、街コンと婚活パーティのどちらに参加すべきか悩んでいる男性は、これらの条件に当てはまった方のイベントに参加することをおすすめします。
街コンに参加するなら、おすすめは”街コンジャパン”
婚活パーティに参加するなら、おすすめはPARTY☆PARTY