「婚活パーティに興味はあるけど、実際どんな感じなんだろう・・・」
このような悩みを抱え、婚活パーティへの参加を踏みとどまってしまっている男性は意外と多いのではないでしょうか?
婚活パーティという言葉を聞いただけでは、具体的にどんな感じなのかイメージが湧かず、なかなか参加する勇気が出ないものです。
しかし、
「婚活パティで本当に出会えるのだろうか・・・?」
「俺なんかが参加していいのだろうか・・・?」
「婚活パーティってそもそもどんな感じなのだろうか・・・?」
という疑問、不安を抱えているうちに、あなたはどんどん出会いのタイミングを逃してしまっているのです。
そこで、今回の記事では、
・婚活パーティはどんな感じなのか
・どんな男性におすすめなのか
などについて、詳しく解説していきます。
この記事を読むことで、婚活パーティの具体的なイメージが湧くだけでなく、服装や婚活パーティ参加時のコツや覚えておきたい注意点などについての知識も付けることができます。
婚活パーティに参加したいけど、イマイチどんな感じなのかわからず、参加する勇気が出ない、という男性は、是非最後まで読んで頂くことをおすすめします。
婚活パーティの雰囲気はどんな感じ?
婚活パーティの雰囲気がどんな感じなのかを説明する前に、そもそも婚活パーティとは何なのかということを説明しておきます。
婚活パーティとは、その名の通り、結婚をしたいけど出会いがないという男女が集まり、自分のパートナーにふさわしい異性を見つけるためのパーティです。
婚活パーティの場合は、少人数で開催される場合が多く、1人の女性とじっくり話せることが特徴的です。
また、婚活パーティの雰囲気はどんな感じなのかというと、街コンよりは堅い雰囲気で、結婚相談所よりはカジュアルな雰囲気といえます。
といっても、街コンや結婚相談所の雰囲気がどんな感じかわからない男性にとっては、あまりイメージが湧かないと思いますので、それぞれのサービスについて、簡単にまとめてみました。
街コン
街ぐるみの合コンの略。
大人数で開催されるものも多く、街コンに集まる男女のほとんどが、結婚相手ではなく、恋愛相手や友達を探していることが多い。
参加者の年齢層は、比較的若め。
20代などのパーティでは、大人数での飲み会のような雰囲気になることもしばしば。
・男性向け】街コンと婚活パーティの違い~あなたが参加すべきなのはどっち?~
婚活パーティ
少人数で開催されることがほとんど。
個室で1対1で話せる婚活パーティもあり、じっくりと相手を知ることが出来る。
参加者は、そのほとんどが結婚を焦っているか、結婚願望が強いため、比較的真剣。
年齢層は30代から50代と、中堅層が多い。
雰囲気は街コンよりは落ち着いている。
結婚相談所
ガチ中のガチ勢が集まる。
どれだけ高いお金を払ってでも、すぐに結婚をしたい男女が多く集まる。
街コンや婚活パーティとは、比にならないくらいの料金がかかるが、その分真剣な女性と出会える可能性も高い。
最近では、若い年齢の男女も登録しているが、その多くが30代から50代以上とやや高め。
全くの婚活初心者の場合は、やや敷居が高いと感じる場合もある。
マッチングアプリ(サイト)
スマホ1つで気になる女性と出会えるサービス。
会場に出向く必要がなく、どこにいても気になる女性とコンタクトを取れることがメリット。
しかし、結婚を真剣に意識している人は少ない傾向にある。
中には、遊び目的や、パパ活目的などの女性もいる。
料金は、婚活パーティや街コン、もちろん結婚相談所に比べても安め。
と、こんな感じです。
婚活パーティは、そこまで堅い雰囲気ではありませんが、恋人を探すためのサービスよりは真剣度が高く、参加者の本気度も高いです。
「だからあなたも参加してみましょう」
と言いたいところなのですが、
「俺なんかが参加していいのだろうか」
など、まだまだ不安が残っていると思いますので、具体的にどんな男性が婚活パーティに向いているのかを解説していきます。
婚活パーティはどんな男性におススメ?
婚活初心者の男性
婚活を始めたばかりの男性が、いきなり結婚相談所に登録するというのは、金銭的にも精神的にも、とても難易度が高いです。
先ほどもいったように、結婚相談所を利用する際の料金は半端ではありません。
平気で何十万と吹き飛んでしまうため、全く婚活の経験がない男性にはあまりおすすめできないのです。
しかし、婚活パーティであれば、参加料金は大体5,000円から7,000円程度。
参加者の真剣度も高く、それでいて堅すぎない雰囲気であるため、婚活初心者が一歩目を踏み出すのにはとても向いているのです。
年齢が30代から40代の男性
20代の男性に、婚活パーティをおすすめできるかと言われると、ハッキリ言っておすすめできません。
確かに、若い男性はモテるかもしれませんが、女性が結婚相手にしたいかというと、それはまた話が変わってきます。
婚活パーティに参加する女性は、
・精神的に落ち着いている
・経済的に余裕がある
このような男性と出会うことを理想としている場合が多いです。
もちろんこれ以外にも、
・フィーリングが合う
・一緒にいて楽しい
など、細かい理想はあるかもしれませんが、最初に紹介した2つの条件は、多くの女性が抱いている理想です。
ハッキリいって、20代の男性で、精神的に落ち着いていて、経済的に余裕がある人は少ないです。
しかし、30代、40代の男性の場合は、ほとんどがこの条件をクリアしているはずです。
また、女性参加者の年齢層も、30代から40代であることが多いため、年齢が近い女性と出会えることもおすすめの理由の1つです。
自分に自信がない男性
自分に自信がない男性の場合、婚活パーティはどんな感じなのかを考える以前に、参加する勇気が出ずに諦めてしまうという傾向があります。
しかし、結論から言ってしまうと、婚活パーティは、
・自分に自信がない人
・恋愛に不慣れな人
のためのサービスといっても過言ではありません。
自分に自信がある人の場合は、ガンガン出会いの場に繰り出し、女性にアプローチをしますので、わざわざ5,000円から7,000円を払って婚活パーティに参加する必要がないのです。
自分に自信がない男性が、婚活パーティに参加することで、参加費はかかってしまいますが、無条件で女性と出会える、スタッフが女性とのコミュニケーションのサポートをしてくれるなどのメリットもあるのです。
婚活パーティに参加する男性の服装はどんな感じ?
婚活パーティと聞くと、
「スーツで行った方が良いのかな」
と思ってしまいがちですが、わざわざスーツで行く必要はありません。
婚活パーティには、基本的にドレスコードはなく、私服で参加している男性もいます。
スーツで参加することもできますが、あまりガッチリキメすぎてしまうと、逆にマイナスになってしまう可能性もあるのです。
婚活パーティ参加者の服装の割合は、
・私服6割
・スーツ2割
・○○3割
です。
この最後に紹介した、3割の服装が、もっとも婚活で女性受けが良く、尚且つ誰でも似合う服装となっています。
どんな服装が婚活パーティに適しているのか気になる男性は、コチラの記事で詳しく紹介していますので、是非参考にしてみてください。
・男性は婚活パーティにどんな服装をするべき?~1番モテるのは○○だった!?~
婚活パーティで素敵な出会いを見つけるためのコツは?
婚活パーティは、
・婚活初心者の男性
・30代から40代の男性
・自分に自信がない男性
におすすめだという話をしました。
しかし、適当な婚活パーティにやみくもに参加したところで、素敵な出会いを見つけられるわけではありません。
婚活パーティで、結婚相手を見付けるためには、いくつかのコツを実践する必要があります。
ただし、どのコツも難しいものではなく、誰でも実践できるものです。
コツ1:緊張を隠さない
婚活パーティに初めて参加するとなると、どんな男性でも少なからず緊張するものです。
中には、緊張を隠してかっこつけようとする男性もいますが、それは逆効果となってしまう場合があります。
緊張を隠そうとすると、自分の話ばかりをしてしまうことが多く、女性を疲れさせてしまう原因となります。
また、変に婚活パーティに慣れている感を出すと、それだけで女性からの印象を下げてしまうことになります。
婚活パーティでは、時分だけでなく他の男性、女性でさえも緊張しているものです。
緊張していることを正直に伝えるだけでも、相手からの印象がよくなり、心を開いてくれる可能性が高くなります。
コツ2:1回で諦めない
婚活パーティに一度だけ参加して、出会いがなかったからといって、すぐに諦めてしまう男性も中にはいます。
しかし、婚活パーティで出会い、結婚した、いわゆる”成功者”は参加頻度が高いという傾向があります。
婚活パーティは、少人数で開催されることが多く、大体男女合わせて20名程度となることが多いです。
単純に異性の数だけで言えば、たったの10人前後です。
たった10人と会っただけで、運命の相手と出会えるのであれば誰も苦労しません。
1度のパーティで10人と出会えるとしたら、10回参加すれば、100人の異性と出会えることになります。
このように、何度も諦めず参加することによって、素敵な女性と出会える確率を上げることができるのです。
コツ3:初心者向けの婚活パーティを選ぶ
「婚活パーティに初心者も上級者もあるのか?」
「初心者向けの婚活パーティってどんな感じなの?」
と思うかもしれませんが、初心者向けの婚活パーティには、通常どのパーティにも埋め込まれている1つの項目があります。
それは、”フリータイム”です。
大体、どの婚活パーティでも、1対1でのトークタイムの後に、フリータイムを設けています。
フリータイムは、自由に移動して、自分の話したい女性と話せることがメリットです。
しかし、婚活パーティ初心者の男性や、自分から女性に話しかけるのが得意ではない男性からすると、地獄の時間ともいえるでしょう。
自分から話しかけに行かないと、他の男性参加者に女性を取られてしまい、独りぼっちになってしまう可能性もあるのです。
そのため、婚活初心者や、自分から話かけるのが苦手な男性の場合は、フリータイムを導入していない婚活パーティに参加することがおすすめです。
では、フリータイムがない婚活パーティはどうやって探せばいいのでしょうか?
フリータイムがない婚活パーティに参加するならotocon一択
otoconは、東証マザーズに上場している、株式会社パートナーエージェントが運営しているサービスです。
もちろん、このotoconでは、フリータイムがありません。
1対1のトークタイムを2週することができるため、口下手な男性や、婚活パーティ初心者の男性でも、安心して女性と会話をすることができます。
更に、otoconでは、男性にはとてもありがたいサービスも実施しています。
それは、料金が驚くほど安いことです。
たったの3,000円が参加できる
多くの婚活パーティの参加費は、5,000円から7,000円程度が相場となっています。
そのため、男性の場合は何度も参加すると、それだけでかなりの費用がかかってしまうため、参加を迷ってしまう人も多いです。
しかし、otoconであれば、3,000円からパーティに参加することができ、他の婚活パーティと比べると、かなり安く参加できることになります。
例えば、otoconで3,000円のパーティに10回参加した時と、参加費5,000円の他社の婚活パーティに参加した時の料金合計を計算すると、
otocon 3,000円×10=30,000円
他社 5,000円×10=50,000円
その差、なんと20,000円。
こんなにも差が出るのです。
参加回数が増えれば増える程、料金の差は出てきてしまいますので、できるだけ安く参加できる婚活パーティを選ぶことは大切です。
クーポンでもっと安くなる?
otoconは、3,000円だけでは満足しません。
500円割引クーポンが3枚あり、全て併用することができるのです。
つまり、参加費3,000円で、クーポンを3枚とも併用した場合、
3,000円-1,500円=1,500円
なり、1,500円でパーティに参加できることになります。
これは、ほぼ女性の参加費と同じくらいといってもいいほど驚きの安さです。
気になるクーポンの種類ですが、
早割
パーティの14日前に申し込みで適用。
友割
友達と同時申し込みで適用。
誕生月割
パーティ開催月が、誕生月である場合に適用。
この3つがあります。
ただし、これらの割引を使うためには、webから申し込みをする必要があります。
電話予約だと、このクーポンは使えないため、必ずwebから申し込むことをおすすめします。
otoconのパーティをweb予約するならコチラから↓
個室でゆっくり話すならPARTY☆PARTY
婚活パーティで相手のことを深くしりたいのであれば、個室型の婚活パーティに参加することがおすすめです。
個室型であれば、周りの参加者に気を取られることなく、相手の女性と2人だけでの空間を楽しむことができます。
周りに人がいると恥ずかしくて話せない男性や、集中できないという男性は、是非とも個室型の婚活パーティを選ぶことがおすすめです。
そんな個室型の婚活パーティでおすすめなのは、東証一部上場の株式会社IBJが運営する、PARTY☆PARTYです。
パーティパーティには、たくさんのパーティタイプがあり、そのほとんどでフリータイムを導入しています。
しかし、個室型のパーティのみ、フリータイムがなく1対1のトークタイムを2週することができるのです。
そのため、婚活パーティ初心者であっても、安心して、そしてじっくりと素敵な相手を探すことができるでしょう。
また、婚活パーティには、他の運営会社とはちょっと違った面白いパーティタイプがたくさんあります。
自分に合ったパーティや、面白そうなパーティがたくさんあるため、楽しみながら参加することができるでしょう。
PARTY☆PARTYの豊富なパーティタイプを見てみる↓
・18年の実績!婚活パーティーの老舗PARTY☆PARTY!
婚活パーティで後悔しないための注意点とは?
婚活パーティ初心者の男性におすすめする婚活パーティ会社は、
の2つです。
「ここまでわかれば、後は参加するだけ!」
と言いたいところですが、最後に一番重要な、”婚活パーティで注意すべきこと”についてお伝えしたいと思います。
できるだけ友達と参加しない
初めての婚活パーティは、どうしても緊張します。
そのため、友達を誘って一緒に参加したいと考える男性も多いですが、これはあまりおすすめできません。
友達と参加することにより、緊張感は減るかもしれませんが、出会いのチャンスも減ります。
どういうことかというと、
・友達にも気を配らなければならない
・かっこつけてしまい、女性にアピールができない
・二次会にも友達を誘うハメになる
など、デメリットがたくさんあるのです。
心細いかもしれませんが、それは他の参加者も同じです。
パーティが始まってしまえば、そんな緊張もどこかへ吹き飛びますので、是非1人で参加してみることをおすすめします。
嘘はつかないこと
婚活パーティに参加する男性の中には、自分を良く見せようとして、嘘をついたり、若干話を盛ってしまう人もいます。
しかし、これは逆効果となってしまうことが多く、嘘をつかれた女性はすぐに気づいています。
嘘をついてしまいがちな項目として多いのは、年収に関してです。
ちょっと話を盛ってもバレないだろう、と思ってしまいがちですが、仮にバレなくても、その女性とお付き合いすればいずれバレます。
そのため、仮に年収がそこまで高くなくても、正直に伝えることが重要です。
女性は、年収も重要な判断基準としている場合が多いですが、それ以上に嘘をつかない誠実な男性を求めていることが多いです。
逆に、年収を言ったら離れていくような女性は、男性も選ぶべきではありません。
まとめ
婚活パーティの雰囲気は、どんな感じかというと、どちらかというとカジュアルな感じです。
尚且つ、真剣に結婚を考えている男女が多く集まります。
婚活パーティに向いている人としては、
・30代、40代の男性
・婚活パーティ初心者の男性
・自分に自信がない男性
です。
婚活パーティのコツとしては、
・緊張を隠さないこと
・何度も参加すること
・初心者向けの婚活パーティを選ぶこと
でした。
そして、婚活パーティにおける注意点は、
・友達と参加しないこと
・嘘をつかないこと
です。
ここまでの知識を身に着けたあなたは、すでに婚活パーティに参加するための準備が半分以上整っていると言っても過言ではありません。
後は、ちょっとだけ勇気を振り絞って申し込みをするだけで、結婚を真剣に考えられる素敵な女性と出会えるチャンスを手にすることができるはずです。
ただし、やみくもに参加しても成功確率は上がりません。
クオリティが高く、尚且つ、できるだけ参加費の安い婚活パーティに何度も参加することが大事になってくるのです。
参加費をできるだけ安く抑えるなら↓
個室でじっくり話すなら↓