「婚活パーティに可愛い子なんていないんでしょ?」
「婚活パーティに可愛い子は絶対いるよね!」
あなたはどちら派ですか?
答えを言ってしまうと、婚活パーティに可愛い子が参加する確率は非常に低いです。
なぜそうい切れるのかというと、筆者は普段婚活パーティのスタッフとして働いており、毎日婚活パーティや街コンに参加する男女の顔ぶれを見てきているからです。
当サイトでは、この記事だけでなく、他の記事でも”婚活パーティに参加する女性のレベルは平均よりも低い”と一貫して断言しています。
そのため、あまり女性には見てほしくないサイトなのです笑
冗談はさておき、婚活パーティに可愛い子が参加する確率は非常に低いです。
しかし、0ではありません。
2パーティに1人来るか来ないかぐらいの割合で、万人受けするような可愛い子が参加することはよくあります。
あなたもきっと、
「せっかく婚活パーティに参加するなら、可愛い子とマッチングしたい」
と思っているはずです。
しかし、婚活パーティでは、そもそも可愛い子が来る確率が低く、仮に参加したとしても倍率がかなり高いです。
そこで、この記事では、
・婚活パーティで可愛い子とマッチングするためのちょっとしたコツ
と、
・他の男性参加者と差をつけるテクニック
について、詳しく解説していきます。
婚活パーティに可愛い子が少ない本当の理由
「婚活パーティには、可愛い子が参加する確率が低い」
と冒頭で説明しました。
これは、婚活パーティのスタッフとして働いている筆者の主観的、感覚的な感想ではありません。
まずは冷静に、婚活パーティは誰のためのパーティなのかを考えると、すぐに婚活パーティに可愛い子が来ないことに納得できるはずです。
婚活パーティは、
・普段の生活で異性との出会いがない人
・普段出会いはあるものの、モテない人
このような人に出会いの場を提供することで、利益を上げているビジネスです。
つまり、モテない人のためのパーティなのです。
こう書くと、語弊があるかもしれませんが、決して婚活パーティに参加する男女をバカにしているわけではありません。
とはいえ、可愛い子やイケメンはわざわざ婚活パーティに参加して、異性と出会う必要がないのです。
そうなってくると、必然的に婚活パーティに参加する女性のレベルは、平均もしくはそれ以下が多くなってくることがわかると思います。
婚活パーティのこんな可愛い子には要注意
婚活パーティに可愛い子が参加する確率は低いとはいえ、全く参加しないわけではありません。
先ほども言ったように、大体2パーティに1人は可愛い子が参加することが多いです。
しかし、仮にあなたが参加した婚活パーティにとびきり可愛い子が参加したとしても、すぐにターゲットにして猛アタックするのは注意が必要です。
というのも、
「ただでさえ可愛い子がこない婚活パーティに、なぜこんな可愛い子が参加したのか」
と冷静に考えることが大事です。
もっといえば、顔は可愛いけど性格に難ありの女性である場合もあるということです。
これをしっかりと確かめておかないと、仮に婚活パーティで可愛い子とマッチングすることができたとしても、
・お金をたくさん使わされる
・振り回される
・束縛が激しい
など、あまり望ましくない結果になってしまうことがあります。
では、どうやって確かめればいいのかというと、1対1のトークタイムです。
婚活パーティは、基本的に1対1のトークタイムが1人当たり5分から10分程度設けられています。
その時の会話で、その女性がどういう性格なのかを、ある程度把握することが大事です。
そのためには、自分の話ばかりをするのではなく、相手の話を引き出してあげることが大事でしょう。
会話の中で、
「ちょっと変わってるな」
「わがままそうだな」
「プライド高そうだな」
と感じたのであれば、例えどれだけ可愛い子だったとしても、一線を引き、自然と距離を取ることをおすすめします。
婚活パーティで可愛い子とマッチングするにはどうしたらいい?
先ほどの項目で、可愛い子は性格に難ありの可能性が高い、という話をしました。
ただし、婚活パーティに参加する可愛い子全員の性格が悪いと言っているわけではありません。
中には気を使えて、笑顔が素敵で、文句の付け所がないような可愛い子が参加することもあります。
そんな女性がいれば、きっとあなたも、
「マッチングしたい」
と考えると思います。
しかし、顔も可愛く、性格も問題ない。
そんな女性は他の男性も狙うため、倍率がめちゃくちゃ高くなることは言うまでもないでしょう。
ということは、あなたがその可愛い子とマッチングするためには、その可愛い子を狙っている他の男性参加者に勝つ必要があるのです。
要するに、差別化です。
「私は他の男性にはない魅力を持っていますよ」
ということを上手にアピールしなければなりません。
そこで、「これだけ抑えてれば他の男性参加者と差ができるぞ!」
というポイントを3つ紹介していきます。
清潔感を出す
これは結構どのサイトでも、”モテるためのコツ”として取り上げ挙げられていることですが、意外とできていない男性が多いです。
”清潔感”と聞くと、多くの男性は、”服装”を連想すると思いますが、実は、清潔感を出すためには服装だけに注意をしても意味がありません。
それ以外のもっと重要なポイントを抑えておかなければ、清潔感を出すことはできず、頑張って服装だけに気を使っても無駄なだけなのです。
では、清潔感を出すために、服装以外で気を付けることとは一体何なのでしょうか?
続きはコチラ↓のブログを見てください。
・男性は婚活パーティにどんな服装をするべき?~1番モテるのは○○だった!?~
話しを聞く側に徹し、自慢はしない
婚活パーティに参加する男性の傾向を見ていると、自分の仕事上での話や、武勇伝を延々と語っている男性が目立ちます。
・車は何を持っている
・俺の仕事はこんなにすごい
・こんな場所にいったことがある
・こんなことを知っている
など、このような自慢話は、本人にとっては「俺すごいだろ」アピールができていると思っているかもしれませんが、全く逆効果なのです。
可愛い子とマッチングをしたいと思えば思うほど、自分をかっこいいと思てもらいたいという気持ちが出てきてしまうのは分かりますが、自慢話でアピールするのは間違っています。
婚活パーティで、可愛い子に他の男性ではなく、自分を選んでもらい、マッチングを成功させるためには、自慢話ではなく聞き上手になることが大事です。
相手の話をまるで自分のことかのように、楽しそうに聞いてあげることができれば、女性はそれだけであなたに好感を抱くでしょう。
「じゃあ聞き上手になりましょう」
といっても、厄介なことに、普段から自慢話が過ぎる男性は、自分が自慢話をして相手を不快な思いにさせていることに気づいていない場合が多いです。
そのため、自分が相手の話を聞くことが得意だと思っている男性でも、婚活パーティに参加するまえに、もう一度
・自分は本当に聞き上手なのか
・普段何気なく話していることは自慢話として捉えられていないのか?
ということを客観的に分析してみることが大事です。
大人の余裕を見せること
婚活パーティで失敗する人、要するに可愛い子はおろか、誰ともマッチングすることができない負け組男性は、積極的すぎるという傾向があります。
どいうことかというと、
・初対面なのにも関わらず、馴れ馴れしくデートに誘う
・酔った勢いで「付き合おう」「結婚してほしい」という
ちなみに、これはただの例ではなく、実際に私がスタッフとして勤務していた時に目撃した参加者の言動です。
もちろん、可愛い子やタイプの女性が婚活パーティに参加していれば、積極的にアピールすることは大事です。
ただし、アピールの方法を間違えてはいけないのです。
婚活パーティで可愛い子とマッチングできる男性は、積極的にアピールしていることを相手に悟られないようにしています。
更に、気づけば女性からアピールさせるように仕向けている場合もあります。
しかも、それは意図的に、あざといやり方で相手を落としているのではなく、無意識に取っている行動なのです。
「どうすればそんなことができるのか?」
それは、余裕を見せることです。
女性は、頼れる男性を好む傾向があります。
そのため、来るもの拒まず、去るもの追わずという姿勢で婚活パーティに挑んでいることが多いのです。
大人の余裕をアピールしたい、どうすれば余裕を持てるのかわからないという男性は、コチラ↓を一読してみることをおすすめします。
可愛い子が参加する婚活パーティって?
婚活パーティに参加する可愛い子というのは、非常にレアな存在です。
もっといえば、婚活パーティに参加するほとんどの女性が平均か、それ以下の可愛さということになります。
もちろん、女性は顔だけでなく、中身が重要なことは筆者も重々承知しています。
しかし、私を含め、婚活パーティに参加する男性のほとんどが、
「可愛い子と出会いたい」
と思っているはずです。
では、可愛い子が多く参加する婚活パーティって、一体どういうものなのでしょうか?
可愛い子が参加する婚活パーティの条件は、たった1つです。
可愛い子は大手で有名な婚活パーティに参加する
婚活パーティは、大小様々な団体、もしくは個人で開催している場合もあります。
しかし、可愛い子の多くは、大手企業が開催する安心、安全の婚活パーティに参加することが多いです。
なぜかというと、当然一番信頼できるからです。
可愛い子も、イケメンやハイスペックの男性を射止めたいと思っていることが多いです。
そのため、どの運営会社の婚活パーティに行けば、素敵な男性と出会えるかを、あなたと同じように調べています。
しかし、小規模や個人で開催しているような婚活パーティでは、口コミも少なければ、情報も少ないことが多く、安心して参加することができないのです。
また、東証一部やマザーズなどに上場している大手企業の場合、返金保証や男女比率1対1を徹底していることが多いです。
そのため、大手企業が運営する婚活パーティは、男性にとっても安心して参加できると言えるでしょう。
話しはそれましたが、簡単にまとめると、可愛い子は大手が運営する婚活パーティに参加することが多いです。
そのため、あなたも婚活パーティに参加するのであれば、できるだけ大手の安心できる婚活パーティを選ぶことが大事です。
そうすることで、自然と可愛い子と出会える確率が高まるでしょう。
私がおすすめする、大手婚活パーティ会社は2つです。
株式会社IBJ party party
東証一部上場の株式会社IBJが運営する、PARTY☆PARTYが一番のおすすめです。
どこがおすすめなのかというと、
・豊富なパーティタイプ
・個室でゆっくり会話ができる
・男女比±2.3名を徹底している
・全国にパーティ専用スペースがある(全て駅から3分以内)
・スタッフの教育にも力を入れている
ということです。
このように、安心できるサービスが充実している運営会社の婚活パーティには、可愛い子が多く参加しやすいのです。
株式会社パートナーエージェント otocon
こちらは、東証マザーズに上場している、株式会社パートナーエージェントが運営する婚活パーティです。
このotoconのおすすめポイントを簡単にまとめると、2つあります。
フリータイムがない
婚活パーティは、基本的に前半で1対1のトークタイム。
後半は参加者誰と話してもいいフリータイムというものに分けられます。
しかし、このフリータイムは、自分で話す相手を見付けなければならないため、場合によっては独りぼっちになってしまう可能性があります。
しかし、otoconでは、フリータイムを廃止し、1対1のトークタイムを2週することができるため、一生懸命話す相手を見付けたり、独りぼっちで惨めな思いをする心配もありません。
コスパ最強
婚活パーティは、男性の参加費が5,000円から7,000円前後が相場となっています。
そのため、毎日毎日参加できるものではありませんが、otoconの場合は、男性でも参加費が3,500円からとなっているため、他の婚活パーティと比べると約半額程度の値段で参加することができるのです。
それに加え、otoconは、
・早割
・友割
・誕生月割
という割引クーポンを出しており、1つの割引に対して500円オフになります。
そして、なんといっても、この3つの割引が全て併用で来てしまうところが魅力的です。
3つ全部割引を使うと、1,500円引きとなり、参加費が3,500円だとしても2,000円で参加できることになります。
男性が2,000円で参加できる婚活パーティはそうあるものではありません。
個人や無名の団体が開催しているパーティであれば、あるかもしれませんが、クオリティを保証することはできません。
ただし、割引を使うためにはweb申し込み限定という条件がついているため、もし割引を使って安く参加したいという男性がいれば、webからの申し込みをおすすめします。
まとめ
ここまでの内容をまとめると、
・婚活パーティに可愛い子が参加する確率は低い
・可愛い子が参加した場合は性格に難ありかどうかをしっかり確かめる
・可愛い子と婚活パーティでマッチングしたいなら、他の男性と差をつけることが大事
・可愛い子が参加しそうな婚活パーティを選ぶことが大事
という感じです。
是非、今日紹介したことをしっかりと頭にいれ、行動に移してください。
あなたが婚活パーティで可愛い子とマッチングできることを祈っています。